三協式連続測定濁度計 TMS Plus     

濁度を連続測定することにより、
水の状態を的確に把握。
美しい水を保つことに役立ちます。

プールに、美しい水を提供する指標のひとつである濁度。プール水は利用者が持ち込む汚れなどにより、濁度を上げていきます。髪の毛など目に見えるもの、汗や涙のほか、水に溶けだしてしまう化粧品なども油断できません。濁りがあると透明度が低いばかりか、塩素剤の使用量も多くなってしまいます。
三協式連続測定濁度計TMS Plusは濁度を連続測定することにより、水の状態を的確に把握。プール水を美しく保つことに役立ちます。

濁度の連続測定専用に設計。
プールの濁度測定に最適です。

連続測定濁度計TMS Plusはプールの濁度測定において、低濁度であるろ過水を連続測定する為に必要な測定精度と早い反応速度、そして高い安定性を備えたシステムを提供します。
濁度は、サンプル水に照射した散乱光の強さを測定することで得られます。TMS Plusでは光源に米国EPA準拠のクリプトン充填白色光技術を採用し、0.0001〜10NTUの広範で精密な測定が可能。常に変化する濁度をリアルタイムにチェックし、正確にLCDディスプレイに表示します。光学チャンバーには超音波オートクリーンシステムを装備。光学系はサンプル水に接触しない設計を施し、誤った測定値を示す可能性やセンサー汚染の危険性を排除しました。

内部データ保存機能を初採用。

LCDディスプレイはバックライトを備え、濁度の値を表示するのはもちろん、対話式メニューでセットアップや校正なども容易に行えます。また、内蔵メモリに1年間の測定値と校正データを保存。USB経由でデータをダウンロードできます。

経済的で、手間のない校正が可能です。

校正は三ヶ月に一度、市販の精製水を用意すれば簡単に行うことが出来ます。着脱可能なガラス製の測定容器は、配管やチューブの接続を外したりせず、校正をすることが可能。校正時、配管接続を切ったり、ろ過水の流れを止める必要はなく、手間のない校正が可能です。

コンパクト設計だから、即導入できます。

すべての機能をひとつのユニットに組み込んだ、三協式連続測定濁度計TMS Plusは小型設計で省スペース。電源は100V〜200Vに対応しているため、既存の装置に容易に追加できます。
Copyright 2003-2023 SANKYO CO.,LTD. All rights reserved.
SANKYO