雨水を資源に。
循環型社会の実現に貢献します。
地球規模の環境問題が提起される中、水も資源の一つとして有効利用することが求められています。近年では水資源の有効活用に、雨水利用システムを採用する建築物が増加。雨水を資源として、トイレや清掃用水、散水・水景用水などの雑用水に雨水を利用する雨水利用システムは循環型社会の実現に貢献します。
雨水処理に必要な機能をユニット化。
この一台で雨水利用を導入できます。
水の専門企業、三協では、ろ水・工業用水ろ過などの幅広いノウハウを雨水処理に応用。省スペースと低コストを実現した三協式雨水利用ユニット RU-2を開発しました。コンパクトにユニット化された三協式雨水利用ユニット RU-2は、ろ過・殺菌・送水・制御など雨水処理に必要な機能を備え、雨水利用を簡単に実現します。
砂ろ過方式による急速ろ過、
塩素剤の添加で安心して使用できます。
三協式雨水利用ユニット RU-2は砂ろ過方式の急速ろ過を採用し、雨水を効率よく高速に処理。空気中のゴミや埃などが含まれている雨水を確実にろ過します。ろ過による沈殿時間の短縮も見逃せません。また、塩素剤注入装置も標準装備。法令要求の残留塩素値をクリアし、安心できる雑用水を確実に供給します。
設計時も施工時も運転時もかんたんに。
必要な機能をパッケージにした三協式雨水利用ユニット RU-2を使えば、簡単に雨水利用を導入できます。コンパクト設計により、最小1800㎜角の少ないスペースで設置が可能。施工は3カ所の配管と電極配線をすればあとは電源の接続のみ。運転時も計器類の確認と塩素剤の補充だけで運用できます。