
1960年の創業から、三協はろ過装置の専門メーカーとして、水の有効利用はもちろん、地球環境までを視野に入れた幅広い活動を行っています。 その事業領域は、水泳プールや浴場の循環ろ過をはじめ、飲料水・雨水利用・水景施設・工業用水など、多くの分野で実績を重ねてきました。 三協では、水質分析を基盤に、ろ過装置の企画から設計・生産はもちろん、稼働後の運用そして保守まで、すべてを自社内において一貫体制を構築。お客様の求められる水質を実現します。
“美しい水を求めて” 私達は、この企業コンセプトのもとに柔軟な組織力と高度な技術力で、最適な水処理システムをお届けしています。
プール・浴場・水景施設そして、飲料水から雨水利用、工業用水まで 、お客様のお役にたてる三協の製品・サービスをご紹介します。
美しい水を実現するために
水質分析を基盤に、ろ過装置の企画から設計・生産はもちろん、稼働後の運用そして保守まで、すべてを自社内において一貫体制を構築。お客様の求められる水質を実現します。
三協自社工場で生産される製品は、安定したろ過性能を発揮。使用部品は標準化され、高性能と同時に低コスト・短納期を実現しました。さらに、性能評価を数値化し、製品の性能を保証しています。
三協式水質コントローラー WAM シリーズ
プールや浴場などにおいて、水質管理を行う大きな目的の一つである殺菌力の維持。WAM シリーズは、正確に殺菌処理状況を把握し、事故防止はもちろん、人に優しい最適な水質を維持します。
電解次亜塩素酸生成装置
OSEC(オセック)-A
OSEC-Aは、電気分解により生成されたばかりの次亜塩素酸を供給します。この生成されたばかりの新鮮な次亜塩素酸は高い消毒力が得られ、塩素剤の人体への影響を低減、塩素臭も解消。小規模プールや浴場に最適に設計され、圧倒的な低価格を実現しました。
ろ過装置の働きはもちろん、「水」に対する知識を正しく理解することが、安全で快適な水質管理を行うポイント。徹底した水質管理で、利用者にとってつねに安全で安心できる快適な水を提供できます。三協では独自に水質の社内基準を設けるなど、人にとってより快適な水を作り出すことに力を注いでいます。