消毒に用いられる塩素剤。電解次亜塩素酸生成装置OSEC(オセック)-Aには、専用薬剤フレッシュナーをご使用下さい。
水中の微細な汚れを集めるろ過助剤。砂ろ過に不可欠です。高い凝集効果を発揮する固形凝集剤の快泳太は溶解槽に投入するだけ。計量の手間はもちろん、粉を吸い込むこともなく、手も汚れません。投入量の過不足がおきにくく、どなたでも簡単に扱うことができます。
水中の遊離残留塩素濃度が上がりすぎたときに使う中和剤。中和をすることで、人体への刺激の抑制し、ろ過装置を腐食から守ります。高濃度塩素処理後の排水にも不可欠です。三協の塩素の中和くんは軽量で取扱がかんたん。500gの小量包装と密閉ケースで湿気の悪影響も最小限に抑えました。
ろ過において、塩素剤と凝集剤の効果を効率よく得るためには、水素イオン濃度(pH)を中性付近で管理する必要があります。pHが高いと塩素剤の殺菌力が低下し、pHが低いと凝集剤の効果が低下してしまいます。確実に塩素剤の消毒殺菌効果を発揮し、さらに循環ろ過装置の性能を最大限に引き出すにはpH管理が欠かせません。
水質測定器に使用する試薬も三協オリジナル。
残留塩素測定器のDPD試薬は使用1回分毎のスティックタイプ分包で、めんどうな粉末試薬の計量が不要です。
補充用DPD試薬のご注文はこちら